地域サポート

困ったときは、
なんでもご相談ください

高齢者の充実した暮らしを実現するためのサポートや地域住民の方々との繋がりを大切にする活動を行っています。

高齢者支援
(愛老園 在宅介護支援センター)

相談員が街の中を走り回って、困った方へさまざまな支援をしています。困ったことがあればなんでもご相談ください。介護保険制度以外のことでもご相談にのります。

地域福祉権利擁護事業

地域福祉権利擁護事業とは、判断能力が十分でない方々が安心して地域の中で生活できるよう福祉サービス利用手続きの援助や代行、福祉サービスの利用料の支払いなどを利用者に代わって行うものです。
詳しい内容についてはお問い合わせください。ご説明や関係機関のご紹介をいたします。

成年後見制度

成年後見制度とは、判断能力が不十分な方々を、法律面や生活面で保護したり支援したりする制度です。詳しい内容についてはお問い合わせください。ご説明や関係機関のご紹介をいたします。

高齢者住宅の緊急対応

太田町の県営住宅にある高齢者用住居にお住まいの方は、契約を結ぶと緊急通報装置が設置され、いざというときに愛老園の職員が駆け付けます。
お申込みは群馬県住宅課へ

配食サービス

食事が作れなくなった高齢者のお宅にお弁当を持って訪問します。愛老園周辺地域の方が対象で、1日2食まで配達可能です。

お問い合わせ
愛老園
在宅介護支援センター
  • 0270-23-2277
  • 0270-23-2092

地域支援ハウス(のほほん広場)

のほほん広場外観

どなたでも利用できます。高齢者、障がい者、子育て中の方、小中高校生、悩みを抱えている若者、その他様々な課題を抱えている方等、誰でも気軽に立ち寄って話をしたり、のんびりできる…「自分の居場所」です。

のほほんCAFE

地域の誰もが利用でき、交流やおしゃべり等、癒しの場所を提供します。キッズルームもあります。飲み物等注文しなくても利用できます。個室もあります。

対象
誰でも利用できます。
とき
月曜日~金曜日(祝祭日は除く)13:00~15:00
料金
注文する場合:コーヒーor紅茶&パンケーキ200円(カンパとして)

月曜日~金曜日 13:00~15:00
誰でも利用できます。

子育ておしゃべりCAFE

子育て中の親子の交流や親同士のおしゃべり等、癒しの場所を提供します。キッズルームがあります。

対象
子育て中の親子
とき
月曜日~金曜日(祝祭日は除く)10:00~15:00
備考
昼食を食べる場合は予約となります。

高齢者サロンのほほん広場

高齢者で社会参加や食事が厳しい方のあめの居場所、昼食の場を提供します。

対象
高齢者で自力で通える方
とき
毎週木曜日 10:30~12:00
料金
無料(昼食を食べる場合はカンパ300円)
備考
参加したい方は事前連絡が必要です。

のほほん倶楽部

地域の高齢者が利用でき、趣味活動やおしゃべり等、癒しの場所を提供します。

対象
高齢者なら誰でも利用できます。
とき
月曜日~金曜日(祝祭日は除く)10:00~14:00
料金
利用料:200円 / 昼食代:300円
内容
月曜:手芸、火曜:大正琴、水曜・木曜:書道、金曜:詩吟
備考
登録制(申し込みにより、登録します。)

月曜日~金曜日 10:00~14:00
※登録制です

こども食堂

対象
小中高校生
とき
A:毎週火曜日/B:毎週金曜日 17:00~20:00
料金
小中学生無料
備考
登録制(申込書により、登録します)。

その他

お困りごと相談、駄菓子屋、小中高校生の学習スペース等

お問い合わせ
のほほん広場
  • 0270-23-1863
  • 0270-61-6679